地域から工務店検索 お近くのファース工務店 北海道 東北 北陸・甲信越 関東 東海 関西 中国 四国 九州・沖縄 コンテンツから工務店検索 全国 イベント情報 全国 施工実例 全国 お客様の声 ファースの家 応援隊 全国 工務店ブログ 高性能住宅を知る 家づくり ファースの家ってなに? どうして空気が大事なの? どうして省エネなの? ファースの家 公的認証 ファースの家 健康住宅 ファースの家 ブログ集 ファースの家 紹介動画集 ゼロスマファース 光熱費ゼロの暮らし クーキーノ花粉症・PM2.5対策住宅 HOUSE OF THE YEAR IN ENERGY 2023 SDGsの取り組み ファースの家×愛犬家住宅 運営会社 ファース工法 開発者ブログ ファース本部からのお知らせ ファース本部 会社案内 ご利用にあたって カタログ請求 お問い合わせ プライバシーポリシー サイトマップ 法人のお客様へ リンクについて 関連リンク 更新履歴 CLOSE
2017.10.17 冬は暖かく、夏涼しい… メンテナンスを担当している、久保田公明です。 画像は先日竣工したお宅の室外機ですが、見事にずらりと並びました。 戸建住宅にこれだけのエアコンが…と思う方も居る事と思われますが、このお宅は部分共有型の二世帯住宅。 手前から、若夫婦のリビングエアコン、エコキュート、天井裏のエアコン、そして老夫婦のエコキュート、リビングエアコンの順となっております。 2011年、蓄熱暖房機はエアコンに変わりました。 そして現在、電気温水器もエコキュートへと変化した事で今後ますます、室外機が並ぶ住宅が増えていく事と思われます。 住宅の性能に大きく影響を受ける、光熱費。 これからは、過剰か否かの判断ができるスキルをお客様自身も身に付けておく必要があるのではないでしょうか。