
- 2016.05.17
- 定番スポット
メンテナンスを担当している、久保田公明です。 気象庁の統計データに、北海道は年間を通じて東京よりも湿…
フクチホーム

- 2016.05.12
- 綺麗に吹き付けされてます。
日の出町で建築中のT様邸は 順調に進んでおります。 現在、サッシが着き終わって、外壁に付加断熱の…
株式会社南原工務店

- 2016.05.12
- 帯広に行ってきました
帯広で 知り合いの工務店さんが すごくオシャレな家を建てたということで 見てきました。 …
株式会社南原工務店

- 2016.05.07
- 昨日、基礎立ち上がりを打設しました!
11日からいよいよ建て方が始まります^^ 大工さんよろしくお願いします! 今回の現場は地域型グリーン化…
有限会社土井建築設計

- 2016.05.06
- 今年はデカめに載りました
今年も岩見沢市PTA連合会の会長をすることになりました 総会の様子がプレス空知さんに掲載されまし…
株式会社南原工務店

- 2016.05.02
- ゴールデンウィークイベント開催中!!
ゴールデンウィークイベント開催中!! 4月29日(金)から5月8日までの10日間 午前10時か…
株式会社南原工務店

- 2016.04.30
- 配筋検査
横手市山内、T様邸の配筋検査を行いました!
有限会社土井建築設計

- 2016.04.28
- 札幌福住モデルハウス
当社では 札幌市豊平区福住2条5丁目にて モデルハウスを建築中です 福住小学校のすぐ裏の住宅…
株式会社南原工務店

- 2016.04.26
- 地鎮祭
2カ所で地鎮祭を行いました。いつものことながら祝詞の一節「巧みの技、日新ハウス...」に気が引き締まり…
日新ハウス株式会社

- 2016.04.25
- ご来場ありがとうございました♪
23日、24日の伊予郡松前町の完成見学会へは、 たくさんの方にご来場いただきまして、 ありがとうございま…
株式会社うずくぼ工房

- 2016.04.25
- かわいいお客様
今日は かわいいお客様が来てくれましたぁ~ O様のお子さんです とても笑顔がかわいくて 私…
株式会社南原工務店

- 2016.04.25
- 自分の家が恐い!
先日発生した、熊本大地震ですが 多くの方々が亡くなられ、また負傷されております ご冥福と一日も…
株式会社南原工務店

- 2016.04.25
- 愛情のかたち
メンテナンスを担当している、久保田公明です。 「端午の節句=男の子のための節句」として定着しています…
フクチホーム

- 2016.04.23
- 新築工事始まりました!
場所は横手市山内村です。 協力業者さんと共に、一丸となってT様ご家族に喜んで頂ける家づくりを目指して…
有限会社土井建築設計

- 2016.04.22
- 明日から2日間・伊予郡松前町にて
ホームページでお知らせしておりました 伊予郡松前町・大改修工事の完成おひろめを、 いよいよ明日から2日…
株式会社うずくぼ工房

- 2016.04.20
- 危険と隣り合わせ!?
メンテナンスを担当している、久保田公明です。 自分の行く山には、“熊 出没注意!”の看板が至る所に立てら…
フクチホーム

- 2016.04.19
- О様邸 ~地鎮祭~
こんにちは。 山崎建設です。 本日は、О様邸の地鎮祭を行いました。 天気も良く、気持ちの良い春の陽気…
山崎建設株式会社

- 2016.04.18
- 上棟式でした
先週の土曜日は 7条西7丁目で建築中のM邸新築工事ですが 上棟式でした 地震に強い テクノスト…
株式会社南原工務店

- 2016.04.18
- ご来場ありがとうございました♪そして・・
先週末、16日、17日の2日間行いました 松山市土居田町での改修工事完成おひろめには たくさんの方にお越し…
株式会社うずくぼ工房

- 2016.04.11
- 施工研修会
昨日は 当社の施工研修会でした 42名の参加のもと 盛大に開催することができました まず…
株式会社南原工務店

- 2016.04.11
- 春の訪れ
メンテナンスを担当している、久保田公明です。 近所のスーパーで栽培物の行者にんにくが出始めましたので…
フクチホーム

- 2016.04.08
- 4月16日、17日完成おひろめ♪
お待たせいたしました! 来週末に予定しております 松山市土居田町での完成見学会の詳細を お知らせいた…
株式会社うずくぼ工房

- 2016.04.06
- 次回の完成見学会予定♪
桜の花びらが、はらはらと散り始めました。 少しずつ木々もやわらかい緑の新芽が、多くなってきましたね…
株式会社うずくぼ工房

- 2016.04.06
- 地盤改良
現在新築中のおうちを建てるにあたり、地盤調査をした所 表層土の改良が必要との事でした。 施主様の了…