
- 2017.05.01
- 車で言えばガソリン垂れ流しのような住宅に住みますか?それと…
住宅を新築する際に 何を重要視して選ぶのか? 車に例えると デザインとか内装とか色も重視しま…
株式会社南原工務店

- 2017.05.01
- 桜並木のトンネル
メンテナンスを担当している、久保田公明です。 弊社から5分程の所に桜の名所として知られている、松前藩…
フクチホーム

- 2017.04.25
- 現場情報
横手市八幡M様邸、断熱吹付施工始まりました!(^^)! ご興味ある方覗きに来てください♪
有限会社土井建築設計

- 2017.04.24
- 美唄市で地鎮祭でした
本日は午後から 美唄市にてS様邸の地鎮祭でした 天候にも恵まれて 滞りなくめでたく執り行われま…
株式会社南原工務店

- 2017.04.24
- 岩見沢市PTA連合会総会
先日の21日金曜日は 岩見沢市PTA連合会総会及び懇親会でした その総会におきまして 新会長が…
株式会社南原工務店

- 2017.04.24
- ゴールデンウィークイベント!!
今年も やりますよ~!! 株式会社 南原工務店 ゴールデンウィークイベント! まずは、構造…
株式会社南原工務店

- 2017.04.24
- 「ファースの家」完成見学会は終了しました。青森県弘前市
「ファースの家」完成見学会は終了しました。たくさんのかたに、 ご来場頂きありがとうございました。
株式会社水木工務店

- 2017.04.24
- 春季清掃活動
メンテナンスを担当している、久保田公明です。 先日、町内会による春季清掃が行われました。 私の住んで…
フクチホーム

- 2017.04.22
- 現場情報
横手市旭川S様邸現場、遣り方を行いました(^^)/ 住宅密集地のため作業時間がかかりそうなので早めに段取…
有限会社土井建築設計

- 2017.04.21
- 「ファースの家」完成しました!青森県弘前市
青森県弘前市の「ファースの家」完成しました♬ 明日、あさって2日間 完成見学会を開催いたします。 将来2…
株式会社水木工務店

- 2017.04.21
- 寒いですが、現場は進むよ
北4条西6丁目で建築中のN様邸ですが 建前(上棟式)が5月9日に決定 本日、すでに上棟が完了い…
株式会社南原工務店

- 2017.04.18
- 南原竜樹さんと
昨日は札幌で 以前よりフェイスブックでお友達だった 現在、株式会社LUFTホールディングス 代…
株式会社南原工務店

- 2017.04.18
- ナビ画面に雨表示
メンテナンスを担当している、久保田公明です。 低気圧急発達とのニュースが各局で流れていますがここ道南…
フクチホーム

- 2017.04.17
- 現場情報
横手市旭川S様邸、地盤調査を行いました(^^)/ 横手市八幡M様邸は断熱施工中です!(^^)! 吹付は25日、26…
有限会社土井建築設計

- 2017.04.14
- 経営セミナー
昨日は 一般社団法人岩見沢青年会議所さんのオープン例会で 経営セミナーの講師をいたしました …
株式会社南原工務店

- 2017.04.12
- 地鎮祭
今日は午前中 北村にて地鎮祭でした 晴れていましたが、風が強いの!なんの!って 車を近くに置い…
株式会社南原工務店

- 2017.04.12
- 上棟式
昨日は横手市八幡M様邸の上棟式でした!(^^)! M様、上棟誠におめでとうございます(*^^*) だんだん形に…
有限会社土井建築設計

- 2017.04.11
- 地鎮祭
横手市旭川S様邸の地鎮祭を執り行いました(^^)/ 家の繁栄と工事の無事をお祈りしました(^-^) 今回は、6…
有限会社土井建築設計

- 2017.04.10
- 平成29年度施工研修会
先日の8日(土)は 岩見沢市のホテルサンプラザにおきまして 株式会社南原工務店の 平成29年度…
株式会社南原工務店

- 2017.04.10
- 集合写真
今日は朝一で 南原工務店の社員全員が集まって写真撮影をしました 札幌からも朝早くから来てくれま…
株式会社南原工務店

- 2017.04.10
- 2枚葉ルール
メンテナンスを担当している、久保田公明です。 1枚葉を採取してしまうとその株は死に、2枚葉は茎を残して…
フクチホーム

- 2017.04.05
- 現場情報
横手市八幡M様邸の建て方が始まりました(^^)/ 大工さん、安全第一でお願いしますね!(^^)! 現場はいつで…
有限会社土井建築設計

- 2017.04.04
- やりかた
並木町のN邸ですが 見て、おわかりの通り とあるグランドの南側に位置しておりまして とても眺め…
株式会社南原工務店

- 2017.04.04
- カラオケ
昨日は 旭川の実の妹のところへ行き 甥っ子の進学祝いを渡してきたのですが それから岩見沢に帰っ…