
- 2014.06.02
- たくさんのご来場ありがとうございました H26.5.31-6.1
「夏がやってきましたっ!!」 って位に、暑い2日間でしたねぇ。5月31日・6月1日の2日間、宇都宮…
株式会社オースタム

- 2014.06.02
- 網戸
今週は20℃を超える日が続く様ですが、皆さん網戸の調子はどうでしょうか? そろそろ小さな虫や蚊も増えて…
フクチホーム

- 2014.05.31
- そろそろ冷房!
明日からクールビズ!気温も上がり暑くなってきました。 来週3日は、道南でも気温が30℃になる予報が出…
フクチホーム

- 2014.05.31
- 暑い日が続きますね
ここ数日、真夏日が続きます。 梅雨入りはしていないので、吹く風はさわやか~なのですが.. 照りつけ…
株式会社うずくぼ工房

- 2014.05.29
- 二日連続
おはようございます。鉄人63号の近江です。 6がつは、二日連続でパークゴルフ大会があります。 6月7…
フクチホーム

- 2014.05.28
- 運動会
こんにちは! 今日、会社の近くにある上磯小学校のグランドの前を通りかかったところ 運動会の練習をして…
フクチホーム

- 2014.05.27
- 花がきれい!
こんにちは! 北海道にも、花がきれいな季節がやってきました。 まだまだ寒暖の差が激しく、昨日は9℃で …
フクチホーム

- 2014.05.26
- えひめ健康・省エネ住宅シンポジウム
表題のシンポジウム「健康とすまい」が、先週末に ひめぎんホールにて開催されました。 予約をされた方以…
株式会社うずくぼ工房

- 2014.05.26
- 『妖怪ウォッチ』爆発的人気!!
2014年1月より放送スタートしたアニメが、小学生を中心に大人気となっているようです。 ゲームソフトや漫…
フクチホーム

- 2014.05.25
- 運動会!
朝、花火の音が聞こえました。 運動会のシーズンですね! 今日行われたところもあったようですが、 6月1…
フクチホーム

- 2014.05.24
- ここ数日のことです
今日は、少し肌寒い 岩見沢ですね 砂川の現場も天気にも恵まれて順調に 進んでいるようです こ…
株式会社南原工務店

- 2014.05.23
- 良い感じ!!・・・・・
「木の香満載。。こだわりの介護施設」。。 追い込んでます!! 各居室のクロス工事も。。終了・・・ …
有限会社丸万住宅

- 2014.05.23
- 歯が入りました。
おはようございます、鉄人63号の近江です。 私事なんですが、今までなかった歯が部分入れ歯で復元できま…
フクチホーム

- 2014.05.22
- そばのイベントのご報告
週明け早々にお伝えしようと思いつつ、こんな時期になってしまいました。 5月17日に 「そばを食する集い…
株式会社うずくぼ工房

- 2014.05.21
- 建て込み開始
こんにちは! 遅れていた基礎工事も完成し、昨日から建て込みを開始しました。 今日のお昼で2階が終…
フクチホーム

- 2014.05.20
- 手作り梅酒
「ファースの家」の関係者を対象に行われる定期研修会が、5月より全国縦断中です。 札幌を皮切りに、盛…
フクチホーム

- 2014.05.20
- えひめ健康・省エネ住宅シンポジウム『健康とすまい』開催
無事、先週末のそばのイベントは終了しました。 そのことについては、また改めてご報告いたします。 とこ…
株式会社うずくぼ工房

- 2014.05.19
- 超節水!!
家庭の中でもっとも水を使う場所のひとつがトイレ。 10年程前のトイレは大洗浄1回13ℓの水を使っていたのが…
フクチホーム

- 2014.05.19
- ソーラーパネル設置工事始まりました
今日の岩見沢は朝から天気も良く 気温も20℃ほどまで上がるようです 久々の清々しい天気です そ…
株式会社南原工務店

- 2014.05.19
- 健康と省エネと住まい
省エネと住まいは 密接なのは、わかるような気がすると思いますが 健康と住まいの関係は? どうな…
株式会社南原工務店

- 2014.05.19
- 寒い!
つい二日前の暖かかった気温がウソのように 昨日から えらい!寒い岩見沢です 気温は6℃ほどしか…
株式会社南原工務店

- 2014.05.18
- 定期研修会
先日、ファース定期研修会があり、札幌へ行ってきました。 午前中に工務店様のモデルハウスを見学させて…
フクチホーム

- 2014.05.16
- 北海道ファース会
昨日は北海道ファース会の総会でした まずは、午前中は札幌の東雁来にある 桧山建設さんのモデルハ…
株式会社南原工務店

- 2014.05.12
- お花見
先日の10日土曜日は 当社のお花見でした お花見と言っても いつもの年は、岩見沢のお花見の名…