
- 2012.10.23
- ちょっと早めの紅葉
http://oustam.jugem.jp/?eid=221
株式会社オースタム

- 2012.10.22
- 今年も参加します♪ 田んぼマーケット
秋真っ盛りになりましたね。 ここのところ、さわやかなお天気が続いています。 そんな中、今年もお…
株式会社うずくぼ工房

- 2012.10.22
- カメラ!
7月に現場の写真や土地の写真用にカメラを購入していただきました。 電源を入れて、写真を撮り、PCに保…
フクチホーム

- 2012.10.19
- 中山町~久万高原町へ
毎度毎度ごぶさたしております.. 季節は少し肌寒いから寒いに変わって行ってます 先日、お客さま…
株式会社うずくぼ工房

- 2012.10.18
- リフォーム工事進捗状況
現在リフォーム工事をしている現場のレポートです。 外壁は黒い板目調の柄を使用したので、元々も古民…
有限会社佐々木建匠

- 2012.10.18
- 山の水族館
今話題のおんねゆ温泉「山の水族館」に行ってきました。 大きなイトウにビックリ!感動! 子供たちは木…
有限会社児玉建設

- 2012.10.16
- 餅まきです!
本日午後3時より、福島町S様邸の上棟式がありました。 妙蓮寺様の丁寧かつありがたいご祈祷のあと、 さあ…
フクチホーム

- 2012.10.11
- 久しぶりの投稿・・・・!
今回は、3棟連続の施工で・・・バタバタで投稿が疎かに・・・今回地元宮崎市田野町に2棟・・・そして清栄…
有限会社カワコウ

- 2012.10.10
- 着工研修会!
着工研修会が開催されました。 この研修会は、会社の会議室で行い設計概要や工程、地域環境などの説明や…
フクチホーム

- 2012.10.09
- ご来場ありがとうございました。
10月7日に見学会を開催させていただきました。 たくさんの方にご来場いただきありがとうございました。 た…
フクチホーム

- 2012.10.08
- たくさんのご来場ありがとうございました。
10月6日(土)・7日(日)の2日間、宇都宮のマロニエプラザで開催させていただいた、「すてき住まいの大収穫祭…
株式会社オースタム

- 2012.10.06
- 明日は見学会!
明日は見学会です。 今回は、来場特典として工事の割引券を作ってみました。 多くの方に、弊社の構造現場…
フクチホーム

- 2012.10.05
- 明日と明後日は「すてき住まいの大収穫祭2012秋」
明日と、明後日は「すてき住まいの大収穫祭2012秋」ですよ お時間ありましたら、是非、宇都宮のマロニエ…
株式会社オースタム

- 2012.10.05
- リフォーム工事開始
今月より、リフォーム工事の現場が始まりました。 大きな住宅なので、なかなかの規模の工事になります…
有限会社佐々木建匠

- 2012.10.03
- 猫の木?
工事現場に猫が数匹 どの猫も歩いてくるとこの木の陰に・・ 工事が始まると遊び場がなくなります。 子猫も…
フクチホーム

- 2012.10.01
- ほんべつ調剤薬局 祝開局
先月上旬に引渡しが済んでいました〈ほんべつ調剤薬局〉が10月1日オープンとなりました。 今朝は8時から…
日新ハウス株式会社

- 2012.10.01
- どろだんご大会松山予選会
9月30日(日)台風が過ぎ去ろうとしている中、開催されました。 まさか中止になることはないと思いつつ…
株式会社うずくぼ工房

- 2012.10.01
- 地鎮祭!
本日、北斗市東浜で地鎮祭が行われました。 台風の心配をしていたのですが 風もなく穏やかな天気、途中少…
フクチホーム

- 2012.10.01
- 秋のお祭り
もう10月だというのに、宇都宮はまだまだ残暑が半端じゃない今日この頃。 昨日、上三川町の日産の工場で…
株式会社オースタム

- 2012.09.29
- 見学会用 現場看板設置
現在、施工中の現場に見学会看板を設置しました。 現場の近くを通る方が見学会に足を運んでいただければ…
フクチホーム

- 2012.09.28
- トカチ・ノース・ヴィラ
帯広市の隣町芽室町(西士狩)の緑豊かな場所 〈トカチ・ノース・ヴィラ〉で住宅新築工事がはじまりました…
日新ハウス株式会社

- 2012.09.26
- 中学校の学校祭
先日、弊社のお隣の上磯中学校の生徒が会社にきました。 10月4日、5日に学校祭があるとの事でポスター…
フクチホーム

- 2012.09.25
- 嬉しいはがき!
本日も木工教室がらみです。 先日、とっても嬉しいはがきが届きました。 小学生のお嬢さんより 木工教室に…
フクチホーム

- 2012.09.24
- 完成見学会を終えて
先日の土日に開催された、弊社の「ファースの家」完成見学会は、連日の真夏日の暑さから開放され、過ごし…